【静岡県の言い伝え】民話・伝説

【地域・リンク】

【概要】

ふるさとの昔話

はじめに・目次 (pdf、178KB)

お正月の餅をつかない 桑崎、鵜無ケ渕部落 (pdf、82KB)

猿ばんどう (pdf、75KB)

かりがね堤の人柱 (pdf、84KB)

お不動さんの白蛇 (pdf、46KB)

立願渕のお膳 (pdf、45KB)

いけにえ渕の毒蛇(1)(pdf、96KB)

いけにえ渕の毒蛇(2) (pdf、100KB)

死がいが消える永明寺の正門 (pdf、50KB)

富士山がだんだん高くなった話 (pdf、47KB)

竹取物語 (pdf、100KB)

眼病を治してくださる仏様 (pdf、141KB)

三四軒屋沖の唐人の根っこ (pdf、141KB)

上和田の子安地蔵さん (pdf、50KB)

実相寺の仁王さん (pdf、134KB)

うなぎの蒲焼 間の宿柏原 (pdf、134KB)

わがまちの紙のルーツ その1 現在 (pdf、191KB)

わがまちの紙のルーツ その2 明治初期 (pdf、191KB)

わがまちの紙のルーツ その3 機械による製紙のはじまり (pdf、191KB)

わがまちの紙のルーツ その4 明治から昭和へ (pdf、191KB)

農業への努力 その1 用水路の開発と二本樋 (pdf、46KB)

農業への努力 その2 浮島沼の開発 (pdf、295KB)

農業への努力 その3 次郎長開墾 (pdf、295KB)

照天姫のかがみ石 (pdf、295KB)

ダンスパーティーを主催した金正寺の猫 (pdf、295KB)

富士川そのむかし (pdf、45KB)

鶴まき田 中里のつるの恩返し (pdf、295KB)

お菊さんと一町六反 (pdf、454KB)

手児のよび坂 アイヌの若者に恋した少女 (pdf、454KB)

竜になった吉野長者の娘 (pdf、48KB)

渡船に仇した大蛇 (pdf、454KB)

はりつけ八幡 村を救った青年名主 (pdf、454KB)

沼川の河童 (pdf、454KB)

本市場に伝わる鶴の茶屋 (pdf、454KB)

失せ物がもどってくる松本の観音さん (pdf、454KB)

天神川原 狐の手まり (pdf、454KB)

石うす挽きながら 背負われて聞いた歌 (pdf、454KB)

石坂の鶏頭豆 (pdf、454KB)

曽我兄弟にまつわる話 虎御前の腰掛石 (pdf、47KB)

高橋勇吉の天文堀 (pdf、803KB)

宮下の伊勢塚さん (pdf、803KB)

財産家の娘に取り付いた 清勇の狐 (pdf、803KB)

平垣町の 札の辻橋 (pdf、803KB)

盛んだった霊場巡り (pdf、803KB)

山中共古「吉居雑和」より (pdf、803KB)

山中共古「吉居雑和」お盆の行事 (pdf、803KB)

落合の帳塚様 (pdf、803KB)

いぼとり不動 (pdf、803KB)

禁酒の神 木の宮さん (pdf、803KB)

今泉の善得寺城 (pdf、803KB)

愛鷹山の天狗 (pdf、807KB)

大渕沼水のおさんの宮 (pdf、807KB)

浮島沼の 沼のばんばあ (pdf、807KB)

大渕曽比奈の逆杉 (pdf、807KB)

神戸 雨ごいおまんだら (pdf、807KB)

馬車鉄道 (pdf、807KB)

今宮の火祭り (pdf、807KB)

聖徳太子の富士登山 (pdf、597KB)

砂山のお地蔵さん (pdf、597KB)

伝法のかんかん堂 (pdf、597KB)

江尾のおしゃごっさん (pdf、597KB)

大渕の雨ふり山 (pdf、45KB)

吉原の身代わり地蔵さん (pdf、46KB)

善光島のきつね (pdf、218KB)

今泉一の宮の曽我堂 (pdf、218KB)

下横割のお茶ばあさん (pdf、218KB)

岩本万野の天狗岩 (pdf、218KB)

富士岡のいちょう地蔵 (pdf、218KB)

田子浦 新浜の備前さん (pdf、40KB)

西仲町の子育て稲荷 (pdf、135KB)

大渕八王子の井戸神様 (pdf、135KB)

天間川坂の手無観音 (pdf、135KB)

江尾のごぜの森 (pdf、233KB)

神谷の正月坂 (pdf、233KB)

三ッ沢 水で苦労した話 (pdf、233KB)

本市場のかさ守稲荷さん (pdf、233KB)

かっぱの恩がえし (pdf、227KB)

岩本の妙法天狗 (pdf、227KB)

大渕の大渕小僧 (pdf、227KB)

清勇橋の川天狗 (pdf、227KB)

中里の慶昌院の幽霊 (pdf、227KB)

ネギをつくらない宇東川 (pdf、227KB)

中丸の弁天さん (pdf、227KB)

天間に伝わる親孝行な重介 (pdf、227KB)

曽比奈のおしゃもっさん (pdf、227KB)

下川成の歯痛を治す地蔵 (pdf、52KB)

曽比奈の八王子神社 (pdf、48KB)

富士中島の子育て地蔵 (pdf、49KB)

増川の黒仏さん (pdf、43KB)

柚木のお天白さん (pdf、44KB)

水のない須津川 (pdf、46KB)

宮島新田の馬頭観音 (pdf、49KB)

川尻一丁目の荒れ間のキツネ (pdf、44KB)

富士川流域に伝わる投げだいまつ (pdf、47KB)

鷹岡の厚原に伝わる曽我の首洗い井戸 (pdf、46KB)

平井島のいいなり地蔵 (pdf、44KB)

駅北柚木の柚木神社 (pdf、45KB)

小正月の行事どんどん焼き (pdf、55KB)

神様と天狗の山づくり (pdf、43KB)

今泉の源太坂 (pdf、46KB)

津田に伝わる猫のタマ (pdf、41KB)

伝法・中村町のほおなでの槙 (pdf、46KB)

天間田代の矢筒石 (pdf、48KB)

和田川のおその水道 (pdf、45KB)

山王神社の守り神鮫島四郎宗家 (pdf、50KB)

丘のからかさ木 (pdf、46KB)

狸久保の犬の字の呪文 (pdf、46KB)

富士本西の一本杉 (pdf、48KB)

宮下の水神待 (pdf、50KB)

大渕大峯山の蛇塚 (pdf、47KB)

あとがき (pdf、38KB)

掛川のおもしろい伝説・逸話

雲霧城(掛川城)

無間の鐘

夜泣石

14代城主 西尾忠尚(にしおただなお)

尾白狐(高天神城)

下田市の民話と伝説第1集

(昭和50年3月1日 下田市教育委員会発行)より

 

下田市の民話と伝説第2集

(昭和54年3月1日 下田市教育委員会発行)より