【徳島県の言い伝え】防災

「過去の災害の経験を後世に伝えたい先人の強い思い」 出典 総務省消防庁

【市町村名】

【言い伝え】

【趣旨】

「大きい地震の後に井戸水がひけば、津波が来る」

津波への警戒を促す前兆現象を示唆

小松島市

地震があると、天候が変わる

不明

小松島市

地震があると、天気が定まる

不明

小松島市

朝十時に地震があると晴となり、五時頃だとあめとなる。

不明

小松島市

静かで蒸し暑いと地震がある

不明

小松島市

トンボが群がってたくさん飛んでいると大風になる。

不明

小松島市

朱虹がたつと台風が起こる

不明

小松島市

日陰に蜂が多い時は大風が吹く

不明

地震が発生したら家の玄関の戸を開けておく。

津波等の避難のため

地震が発生して津波警報があれば、川沿い、又は橋を渡って逃げてはいけない。

津波は川を昇るので危険

地震が発生して津波警報があれば、路地づたいに逃げてはいけない。

家屋の瓦や塀等の倒壊のため避難出来なくなるため

海南町

南海地震津波の最高潮位標識を見よ。それより高い津波もあることに注意せよ。

昭和の南海地震より大きな地震が来ていることを自覚すること

海南町

沖で地震を感じたら、直ちに湾外の深いところへ船を移動せよ。湾内では、直ちに下船し緊急避難せよ。

津波による被害から逃れるための教訓

海南町

非常時の最小限の持出品の準備を日頃よりおこたるな。

いつ起こるかわからない南海地震に備えて常日頃から準備しておく

海南町

わが家の緊急時の避難道、避難場所を日頃より定めておけ。

いつ起こるかわからない南海地震に備えて常日頃から準備しておく

海南町

携帯ラジオ等を常備し、停電時でも正確な情報を知れ。デマにまどわされるな。

万が一、情報伝達が寸断された場合に備え、個人でできることは個人でする(携帯ラジオ等常備する)。

海南町

真剣に防災訓練に参加せよ。日頃の訓練、それが緊急時にわが身を救うと心得よ。

日頃から訓練に参加していると、いざという時に自然と行動できる。

海南町

「津波警報」がでれば、直ちに近くの高い所に避難せよ。もし、津波が来なかったら、幸いと思え。

津波による被害から逃れるための教訓

海南町

大地震のあと、津波が来襲すると思え。津波の来襲前に海水は必ずひくとは限らない。

津波による被害から逃れるための教訓

海南町

大地震のあと、車で防潮堤外の埋立地に入るな。門扉が閉じられ、車も命もなくすことがあることを知れ。

津波による被害から逃れるための教訓

海南町

津波は、必ず数回やってくる。避難後、警報が解除されるまで避難所で待機せよ。命より大切なものはない。

津波による被害から逃れるための教訓

宍喰町

するめが多くとれた時は、地震に気をつけろ

昭和南海の時そうだった。