「過去の災害の経験を後世に伝えたい先人の強い思い」 出典 総務省消防庁
【市町村名】
【言い伝え】
【趣旨】
串間市
カラスが騒ぐと、地震が来る
串間市
ナマズが騒ぐと、地震が来る
串間市
蜂が地面近くに巣を作る年は、台風が来る。
串間市
地震の時は、竹藪に逃げろ
竹藪は、根が強く地割れがなく倒れる危険性が低い。
串間市
地震が来たら、戸を開けろ
家屋が倒れる前に、脱出するための入り口の確保。
雉子がしきりに鳴くと地震がする。
雉子は警戒心が強く自然の少しの動きにも敏感に反応する。
ヘビは地震の前に樹に登って避難する。
ネズミは大地震の前になると家の中から居なくなる。
ネコは地震発生前に家から戸外に飛び出る。
地震がするときゃ五・七の雨に、四つ日い出る、六つ八つ時はいつも大風
五~七時にかけての雨 四時に日が差す 六~八時に大風
地震があると2,3日中に雨が降る
テンギュウ(ゴマダラカミキリ)が木の上ん方に卵を産むと大きな台風が来る。
東南(辰巳)の雲は大時化になる
東南からの低い黒雲が走る。
東の空に虹が立つと台風が近い
夏期にこの現象が見られると
蟹が家に上がれば、時化が近い
沖の海が荒れ、蟹は難を逃れて陸に上がる。
カラスや蜂の巣が高い所にかけられる年は、台風は来ない。
動物の予知県下全域であるが、
モグラが騒ぐと台風が来る
蟻が高い所に上がる年には大水が出る。
蜂の巣が高いと水が出る
北郷村
大雨時、通常透明である湧水に濁りが出た時は逃げろ。
土砂災害への警戒を促す前兆現象を示唆